渋谷の美容院Stujio(スタジオ)>SCALP CARE for men

女性のヘッドスパ

SCALP CARE for men

脱毛の要因は1つではなく、様々な要因が絡み合って引き起こります。これらの原因が引き起こす症状は、「頭皮環境の悪化」、「血行不良」、「毛根の活力低下」の3つです。スキャルプケアは、これらのすべてにアプローチする必要性があります。

脱毛の原因

○遺伝

人体の設計図であるDNAには、細胞活動プログラムが記憶されています。DNAは遺伝情報を担う物質で、その中の、薄毛や抜け毛の進行に関する情報が発現されると毛髪の成長は阻害されます。

○ストレス

ストレスを強く感じると、自律神経などのバランスが崩れ、血行が悪くなったり、炎症が引き起こされるなどの症状が生まれてきます。その結果、毛根まで栄養が行き届かなくなったり、毛根自体にダメージを与えます。

○食事・生活習慣

栄養バランスの悪い食事や喫煙、睡眠不足などで体の代謝機能が低下すると肌も栄養不足の状態になります。健康な髪と頭皮を育むには亜鉛やヨウ素などのミネラル類やタンパク質、さらにビタミン類をバランス良く接種することが大切です。脂っこい食事は、頭皮トラブルを引き起こす過酸化脂質を増加させるため、過剰な摂取は控えましょう。また、午後10時〜午前2時が成長ホルモン分泌のピークと言われており、この時間帯に睡眠をとることで、より効果的に健康な髪や頭皮を育むことができます。

○頭皮環境

毛穴がつまっていたり、清潔な状態が保たれていないと皮膚常在菌のバランスが崩れ、頭皮環境が悪化します。
その結果、表皮のターンオーバーが乱れ、皮膚のバリア機能が低下し、毛根自体にダメージを与えます。

○加齢

年齢を重ねると、細胞の活力低下や血行不良が引き起こります。

脱毛に関する知識

・AGAとは?

androgenetic alopecia(アンドロジェネティック アロペシア)の略で男性型脱毛症のことです。
また、AGAは「進行性の脱毛症」であり、放っておくとどんどん症状が悪化していきます。

・男性ホルモンとは?

男性の特徴を顕著にする(骨格や筋肉の発達、体毛を濃くする)ために働くホルモンで、いくつか種類がありますが、脱毛に関連するものは「テストステロン」と「ジヒドロテストステロン」の2種類です。

・AGAを引き起こすのは「活性型男性ホルモン」

テストステロンには髪を脱毛させる作用はほとんどありませんが、「5α-リラクターゼ」の働きによりジヒドロテストステロン(活性型男性ホルモン)になると脱毛させる作用がテストステロンの10〜30倍となり、これが毛根に作用すると毛乳頭が萎縮して脱毛に至ります。
つまり、テストステロン(男性ホルモン)をジヒドロテストステロン(活性型男性ホルモン)に変えない事が大切なのです!

・5α-リラクターゼ?

5α-リラクターゼは、男性ホルモンの脱毛作用を強力にする、いわば“ドーピング剤”のようなもの。AGAに深く関与している5α-リラクターゼの働きを抑制する事が大切!

・毛母細胞とは?

毛乳頭の周りに存在する細胞で、毛髪をつくりだしている細胞です。毛母細胞が細胞分裂を繰り返し、新しい細胞によって押し出されたものが毛髪になっていきます。

・毛乳頭細胞とは?

毛乳頭に存在する細胞で、育毛促進因子である「FGF-7」を生産したり、ヘアサイクルを正常に保つ働きをしています。この毛乳頭細胞が増えると毛髪が太く成長します。

・FGF-7とは?

人間が持っいるタンパク質の一種で、毛乳頭細胞内で生産されます。毛乳頭細胞内で生産されたFGF-7は毛母細胞の増殖、分裂を促進させる働きがあり、毛髪の成長に大きく関わっている司令塔のような存在です。薄毛部では、このFGF-7が減少していることが分かっています。

工程

STEP1

お客様のお悩みやトラブルなどお聞きし、200倍レンズのスキャルプスコープで頭皮の状態や、毛穴のつまりをチェック。

STEP2

スキャルプクレンジングでシャンプーし、頭皮のベタつきや、気になるニオイやフケ・かゆみを防ぎ、健やかな髪をキープしてくれます。

STEP3

スキャルプパックジェルをつけ、頭皮のマッサージ、コリ固まった頭皮を揉みほぐします。
頭皮毛穴の汚れを吸着・除去させるだけではなく、良質なミネラルも補給します。

STEP1

シャンプー後のキレイになった地肌に、フォルスナリッシングXをつけ、首・肩までマッサージ。
植物由来のボリュームアップ成分により、今ある髪をしっかりとコートし、強化します。
髪にハリ・コシを与え、根元からふんわりと立ち上げます。

女性のヘッドスパ

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2024 Stujio All rights reserved.