髪のボリュームアップはパーマでキマる!!50代からのパーマ特集!
2022/09/01
毎週火曜日
03-6434-1130
渋谷の美容院Stujio(スタジオ)>メンズカット>髪のボリュームアップはパーマでキマる!!50代からのパーマ特集!
2022/09/01
こんにちは、渋谷の美容室Stujioのコミタです!
年齢とともにトップのボリュームがなくなってきた。。。
スタイリングしづらくなった。。。など
年齢に伴う髪の変化は感じませんか??
髪が変化してきているのですから、髪のメンテナンス方法も変えてあげることが大切です!!
今回は50代からはじめるボリュームアップパーマとヘアケアについてお話していきます♪
年齢と共にトップの髪が細く痩せていくことによりボリュームがでづらくなってしまいます。
横の髪のボリュームがすぐに気になってきてしまう方はこういった髪の変化が原因の場合も多く、
理想的なシルエットは菱形!!
トップにボリュームを保たせることで若々しい印象に。
スタイリングだけでこれをキープするのは難しく、髪質やスタイリング力が重要!
スタイリング剤をつけすぎてしまうと、夕方にはペタンコになんて失敗した経験もあるのでは。。。?
美容室に行った日は髪がふんわりスタイリングがうまくきまるのは、根元の立ち上げをしっかりと行なっているからなのです。
パーマをいれることで自分でも簡単にできるように、1日髪がキープできるようにすることができるのです!!
□トップの髪がぺたんこになってしまう
□サイドの髪が広がって四角いシルエットになってしまう
□つむじがパックリ割れて薄くみえる
□髪が細くなってきて前髪がうまく上がらず前にたれてきてしまう
□前髪のこめかみ部分が割れて髪がうすくみえる
□ワックスなどをつけると1日もたないので、スタイリング剤を使わずに仕上げたい
髪が細くなることにより根元が潰れてシルエットが崩れてしまいます。
トップのボリューム、つむじが気になり、後頭部が平面的な印象に。。。
それではボリュームアップパーマをかけていきましょう ↓
完成したボリュームアップパーマはこちら ↓
【before / after】
【before / after】
【before / after】
stujioは男性のお客様にもとても支持を頂いております!
世代も様々で、学生のお客様からビジネスマン、シニア世代までお越しいただいております!
数多く男性のヘアスタイルに関わらせて頂いたからこそ、お悩みをしっかりと把握し、適切な施術をご提案できるのです。
髪のボリュームや、頭の形など、カットの技術に+αでさらに再現性が高く、効率的にカバーできるのです。
初めてパーマをする方にも、分かりやすく、必要なパーマをお客様と一緒に作っていくことを心がけております!
さらに今なら・・・ご新規様限定クーポンで!!
「パーマを一度かけてみようかな・・・」と思われている方、是非ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
東京都世田谷区玉川2-1-16グリーンフォレスト1F
TEL:03-6411-7504
( 定休日:毎週火曜日 )
平日 10:30〜21:00 / 土、日、祝 9:30〜19:00
コールドパーマは基本的に濡れている時にカールがしっかりとウェーブ感を感じやすいパーマ。
タオルドライ後にそのままスタイリング剤をつけるスタイリングの仕方もありますが、頭皮のことを考えるとしっかりとドライヤーで乾かすことをおすすめします!
特に50代になってくると根本から髪がねてしまいボリュームがでづらくなってくるので、ドライヤーで根元からしっかりと髪を立ち上がらせることが大切!
地肌からしっかりと乾かしたら、スタイルや髪質に合ったスタイリング剤をつけます。
場合によっては毛先だけ水で濡らしてからスタイリング剤をつけるとウェーブがしっかり出ます。
スタイリング剤は全体になじませたら、揉み込むように手のひらでにぎるとパーマがしっかりと出てきます。
実際にStujioでパーマスタイルに使うスタイリング剤をいくつかご紹介します♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スタイルサイン ラグーンジャム(¥1760税込)
ジェルのツヤ感とセット力があり、ワックス感覚でスタイリングが簡単にできるジェルワックス。
マットワックスよりツヤ感があるのでスーツなどのカッチリとした服装にも◎
ドライ後の髪に、毛先だけ少し水で濡らしてからつけると束感が出しやすく、パーマのリッジがしっかりとでるタイプです。
ウェーボ ジュカーラ ヘアカスタ(¥1980税込)
ミルクタイプで伸びが良く髪に馴染ませやすく、ポンプ式なので使いやすいワックス。
毛先の動きや根元の立ち上がりがお好きな方、髪の長さが短めな肩身は「かちっと」きまるハードな仕上がりの10番がオススメ!
質感が硬すぎず程よい水分を保ちスタイリングできる7番。固まりすぎないのでショートからロングの方までつけやすく、「ふんわり」感を楽しめます!
ミルクタイプなので全体になじませやすいところが、パーマスタイルにはとても使いやすい◎
ニゼル テクスチュアクレイ(¥2420税込)
つけても手グシが通るくらい柔らかい質感のワックス。
パサつきを抑え、束感がでるので、ハード系ワックスが苦手な方や、ナチュラルなパーマスタイルのスタイリングにオススメです。
モデニカ ナチュラルF(¥2530税込)
柔らかく適度な弾力のある泡が、ソフトな動きを実現。ポンプフォーマータイプで手軽で使いやすいのも特徴です!
ワックスをつけるのが苦手な方や、時間が経つとペタッと髪が潰れてしまう方におすすめ。
モデニカ ナチュラルJ(¥1980税込)
ジェリーのような水々しいジェルで潤いのある質感を表現。
ツヤ成分がウェットすぎずナチュラルなツヤを創ります。
二ゼル ドレシア ジェリーM(¥1980税込)
オイル成分ゴールドキャンデラとツヤ成分シュガースクワランの2種類のヴェールがそれぞれ強い反射光を生み出し、「キラッと輝く濡れたような質感」と「動き」を表現します。
ワックスなどの硬さはなく、長い髪でもつけやすいジェリータイプ。
パーマをするときに、気になるのはパーマをすることにより起きる髪へのダメージ。
「パーマをすると髪は痛みますか?」という質問を多く頂きます。
薬剤を使い髪の形状を変化させるパーマですので、全く髪へのダメージがないわけではありません!
しかし、髪の状態や髪質をしっかりと見極め、髪に合った薬剤選定をすることで必要以上のダメージを与えないようにすることはできるのです!
また、薬剤も進化してきているので、髪への負担を軽減させたダメージレスな薬剤も多く出ています。
Stujioでも髪のダメージを引き起こすアルカリ剤を使っていないアルカリフリーなパーマ剤を使用しています。
髪に合った技術、薬剤選定がダメージを減らし、パーマスタイルを楽しむにあたりとても大切なのです!
サロントリートメントや家でのヘアケアはパーマをかけた後は重要になるのでこちらも合わせてお読み頂くと良いでしょう!
↓ ↓ ↓
A、自然にかけることはできますが、髪のボリュームアップが目的であればしっかりとしたカールを入れてあげる方が効果が高いです。
急に変わるのが心配であれば、顔まわりサイドの部分を緩めにかけてあげるとお顔に馴染みやすいですよ!
年齢とともに髪がペタンコになってしまうとっぷの髪は思い切ってかけましょう!
A、スタイルや髪質にもよりますがパーマは3ヶ月〜4ヶ月周期でかけるのをお勧めしています。
間でメンテナンスのカットを入れることで残っているパーマが出やすくなるので、パーマをかけない間のメンテナンスカットも大切です!
根元が伸びてくるとトップのボリュームが出づらくなるのでポイントパーマを入れることもできますよ!
A、後頭部やサイドの髪を伸ばしてパーマによって毛流れを作り厚みを出したりすることも可能です。
下記の「その他のお悩み別の対処法はこちら!」をご覧ください!
また、パーマをかけるための髪の育毛も大切になるので、シャンプーや育毛剤なども考えてみましょう。
ここまでボリュームアップのためのパーマのご説明をしてきましたが、年齢と共にその他のお悩みも多く出てきます。
お悩みににあわせた対処方法をStujioのコラムで紹介させていただいています!
いかがでしたでしょうか??
髪型だけでグッと印象が変わります!
パーマをかけたことがなくて心配だ。。。という方も!!
Stujioはメンズスタイルの経験が豊富なスタイリストばかりです。
たくさんのお悩みもお聞きして一人一人に合った施術をご提案させて頂けるように、薬剤の種類やメニューも豊富にご用意しています。
Stujioでは10日以内であれば無料でパーマのお直しをさせて頂きますので安心してお越しください^^
お待ちしております〜♪
Copyright© 2025 Stujio All rights reserved.